お役立ち情報

新車と中古車で車検費用に差はある?

2019年2月20日
新車と中古車で車検費用に差はある?

車には新車と中古車が存在しますが、車検の費用などに関してそれぞれで違いがあるのかご存知の方はそれほど多くはないのではないでしょうか。今回は新車と中古車の車検について、車検費用に差額はあるのかなど、違いについて詳しくご説明いたします。

近くの店舗料金を調べる

1.新車の車検について(新車購入~1回目の車検)

新車の車検ですが、初回のみ車検の間隔が通常と異なります。通常車検は2年毎に実施する必要がありますが、新車の場合には初回のみ購入から3年間は車検を受けなくてもよいのです。2回目以降は2年毎に必ず受ける必要があります。

しかし、新車であれば必ず初回は3年間車検を受けなくてもいいというわけではありません。例外として、軽貨物自動車や特種用途自動車など4種類の車種に関しては初回であっても購入から2年で車検を受けなくてはならないため注意が必要です。個人で所有する可能性が高い車種としては軽トラックが該当します。

4車種のみ新車にも関わらず購入から2年で車検を受けなければならない理由ですが、使用用途として貨物の運搬などがメインとなるため、車の稼働頻度が一般車両に比べて多くなる傾向にあるからです。そのため、消耗品の劣化スピードも早まることから、3年ではなく2年での車検が義務付けられています。

2.中古車の車検について

中古車の場合、新車のように購入後から3年間または2年間は車検を受けなくてもいいというわけではなく、購入時点での車検の状態は車によって異なります。次回の車検までの有効期限がまだ残っている場合もあれば、すでに車検が切れている場合もあるのです。

車検の有無については、販売されている時点で基本的に公開されています。車検が残っている場合には購入後は名義変更などを済ませるだけですぐに乗ることが可能ですが、次回車検までの有効期限が何日残っているのかによって、購入後すぐに車検が切れてしまう可能性があります。そのため、次回の車検が何時なのかしっかり確認しておくといいでしょう。

一方で車検が切れている場合には、まず車検を受けてから名義変更を済ませることで乗り出すことが可能となりますので、いきなり車検の法定費用が発生してしまい負担が大きくなります。その分、乗り出し時に車検を受けることでその後2年間は車検を受ける必要がなくなるというメリットもあります。

ご自身の状況などを考えた上で車検有無の選択をすることによって、中古車購入時の満足感も変わりますので見極めることが大切です。

3.新車と中古車の車検費用の差額

新車と中古車それぞれの車検費用の差額についてですが、総合的に判断すると中古車のほうが安くなる場合が多いです。差額が生まれる項目は複数あり、経過年数によって安くなったりタイミングによって購入時には発生しない費用が生まれたりするため、中古車のほうが費用面では有利となります。

差額が生まれる項目の一つが自動車取得税という、50万円を超える自動車を取得した場合に発生する税金です。新車からの経過年数に応じて残価率が下がるため費用が安くなり、さらに軽自動車であれば4年経過、普通自動車であれば6年経過することで非課税になりますので新車に比べて購入時の費用が下がります。

もう一つは自動車重量税です。新車の場合は購入時に必ず発生する税金ですが、中古車の場合購入時に車検が残っているのであれば、次回車検の際に支払うため購入時には発生しない費用となります。

近くの店舗を調べる

4.中古車だからかかる費用とは?

基本的には中古車のみで発生する車検費用というものは存在しません。金額に差はあっても車検の検査項目は新車の場合も中古車の場合も同じです。しかし、あえて挙げるとすれば消耗品のメンテナンスの費用は新車に比べて中古車のほうが高額になる可能性が高いです。

新車の場合には購入からそれほど年数が経っていないということもあり、消耗品の劣化も少ないのですが、中古車の場合には購入する時点で新車から何年も経っていますので消耗品の劣化が進んでいる場合が多いのです。実際に購入する中古車の状態次第ですので、購入前にしっかりと確認することで事前に把握することもできます。

5.まとめ

新車と中古車とでは車検に関して異なる項目がいくつも存在します。まず車検の間隔ですが、中古車の場合は2年毎に車検を受けなければなりませんが、新車の場合は初回のみ購入から3年間受ける必要がありません。しかし一部の車種では新車であっても購入から2年で車検を受ける必要がありますので注意が必要です。

また新車の場合には購入時に必ず発生する費用であっても、中古車の場合には車検の有無などによって購入時には発生しない場合や金額が下がる場合がありますので、新車に比べて中古車のほうが安くなることで差額が生まれます。また、中古車のみ発生する車検費用というものは存在しませんが、消耗品などのメンテナンス費用は新車に比べて中古車のほうが発生する可能性が高いです。

車検について新車と中古車で比較をしましたが、購入時の金額と購入後の維持費などそれぞれ一長一短あります。以上のことを参考にお役立てください。

イエローハットで車検の事前見積り予約

全国のイエローハットの店舗では、事前の車検見積り予約を受け付けています。
車検見積りは全て無料で、コールセンターにお電話いただければ工場の空き状況も確認する事ができます。また、車検費用を少しでも安く抑えたいという方には、豊富な在庫システムからお客様の予算に合わせた部品をご提案いたします。

一般の方には、車検の見積り書を見ても必要な整備か、必要な部品交換か、など判断し辛いと思いますが、イエローハットの車検担当者はお客様の許可なしに過剰整備や部品交換は致しません。全てお客様と相談のうえ、見積りを作成するため安心して任せる事ができます。ぜひ、イエローハットの車検見積りをWEB予約でお得に試してみてください

近くの店舗料金を調べる
車検料金を調べる
電話で問い合わせる